いよいよ今年も残すところ2か月弱。
だんだんと気温も下がってきて「冬」の到来を感じられるようになってきましたね。
さて、年越しといえば家でテレビを見ながらのんびり・・・。
というのもいいですが!
年末・大晦日では様々な場所で「カウントダウンイベント」が行われているのです!
今回は、関東圏でおすすめのカウントダウンイベントについてまとめました!
関東でおすすめのカウントダウンイベント2018
1.東京ジョイポリス
国内最大級の屋内型テーマパークである「東京ジョイポリス(東京、お台場)」では、お笑いタレントによるモノマネやブレイク間近のアイドルらによるスペシャルライブなどが楽しめます。
また年明けには豪華景品が当たる大抽選会が開催されます。さらに大晦日・元旦にかけては終夜営業しているので夜通し遊ぶことができるようになっています。
人数制限もないため気軽に参加できます。
2.COUNTDOWN JAPAN 17/18
今や年越しイベントの代名詞的存在になりつつある超巨大ライブイベント、「COUNTDOWN JAPAN」。
日本のロックシーンのトップで活躍する大人気バンドから、時代の最先端を行く若手バンドなど、各方面から多数のアーティストが集まります。
12月28日から31日まで4日間連続開催という規模の大きさも注目です。
一昨年はBUMP OF CHICKENがCOUNTDOWN JAPANのライブ中に紅白に出たことでも話題になりましたね。
3.よこすかカウントダウン2018
横須賀本港に面するヴェルニー公園にて行われる、花火を交えたカウントダウンイベント。
日米艦船がイルミネーションによって彩られ、年越しの瞬間には400発の花火が打ち上げられます。
周りではステージイベントや飲食ブースも完備されており、イベント開始時間である18:00からずっと楽しめる内容となっています。
4.花やしき de 年またぎカウントダウン2018
東京浅草にあるこの遊園地では10種類のアトラクションを乗り放題で楽しむことができるほか、日付が変わった後まで楽しめるイベントが開催されます。
さらに年越し間近になるとお笑い芸人らによるステージを鑑賞しながらカウントダウンが行われます。
しかも大抽選会では1名のみにあたる、一年間何人連れてきても入場無料になるというプレミアムな「はっぴ」が貰えるそう。
5.ナンジャ☆カウントダウンパーティー2018
池袋のナンジャタウンでは毎年恒例のカウントダウンパーティーが開催されています。
大晦日から元旦にかけて終夜営業になり、ナンジャタウンの意なじみキャラクターらによるステージやアイスの無料配布などが行われます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は比較的規模の大きいカウントダウンイベントを取り上げましたが、カウントダウンイベントはほかにもたくさんあります。
元旦を楽しく迎えたいという方は是非参考にしてみてくださいね。