
こんにちは。
今回の記事では、2018年にアップルがMacbook airの新型を2018年3月に発表するという噂があったので、2018年3月上旬の時点で分かっている情報についてまとめてみたので、一読いただけたらと思います。
あくまで噂、情報をまとめたものになりますので、実際に発表されるか否かはカンファレンスを待たないとわからないことをご了承いただけたらと思います。
MacbookAirの2018年の仕様は?値段は?噂まとめ
Macbook airは今年から発売10周年を迎えます。
iphoneが、10周年にちなんでiphone Xを発売しましたが、macbookもこの特別な年に画期的な製品を販売するかもしれません。
appleのカンファレンスでどのような発表をするのかとても楽しみですね。
著者の記憶では、2015年に新型Macbookが発表されたのが確か3月だったので、恐らく3月に製品を発表して4月から販売するという流れが期待できます。
そんな気になる新型Macbook airですが、現在噂されている情報は、
・値段が現行品のMacbook airの99,800円(税別)より安くなる
・usb-cのみになる←現行品のmacbookと同様か
・Retinaディスプレイが搭載される?(1440 x 900pxのディスプレイが時代遅れになっている)
・touch IDが搭載される?
など、現行品のMacbook proに搭載された機能が新型Macbook airに搭載されることが期待できそうですが、
一番信憑性の高い情報が現行品のMacbook airより安くなるということなので、
touch barのようなコストがかかるような仕様にすることはあまり考えにくいかなと思います。
過去に2017年6月にMacbook airのアップデートがあったようですが、当時はCPUと細かい仕様の変更のみだったそうです。
それにしても新型の12インチMacbookが登場した時点でMacbook airの役割は終わったかなと思いましたが、まだアップデートされるということは、それだけニーズがあるということでしょうね。
スティーブ・ジョブズが残した遺作なので、appleも愛着がきっとあるはずです。
久しぶりのMacbook Airの大幅なアップデートに今後期待です。
まとめ
2018年3月に、Macbook air以外にiphone、apple watch、ipadなど新型が発表されるのではないかと噂になっています。
ビジネスに関わっている著者としては、恐らくappleが情報をわざとリークさせて、ファンの期待を仰いで、色んな妄想、噂をさせて期待感を煽ったところで商品を販売するという「プロダクトローンチ」という手法を使っているのではないかと憶測していますが、
いずれにせよappleのマーケティングは成功していると言えると思います。
今後、どのような製品、マーケティングで世の中を魅了していくのか私は楽しみにしています。
また、当ブログで他製品や詳細が分かりましたら情報を共有させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
